情報センター利用申込み
更新日:2020年12月18日
利用までの流れ
施設名 | 申込方法・申込期間 | 留意点 |
---|---|---|
マルチメディアホール |
【抽選申込】利用日の3か月前の15日から当該月の末日まで |
|
情報研修室 | ||
マルチメディア工房 |
|
|
(注記)使用料の還付について
- マルチメディアホール・情報研修室は、予約日前日までに申出があり、相当理由が認められた場合を除き、原則還付致しません。(予約日当日の還付は行いません。)
- マルチメディア工房の既納の使用料は還付致しません。
注意事項
- 本施設の利用については、市内に在住・在勤又は在学している方で、情報化の推進のために使用する方が対象です。
- 情報センターを引き続き使用する場合は、原則として2日以内ですので、3日以上の使用を希望する場合はご相談ください。
- 室内での飲食・喫煙は禁止です。所定の場所でお願いします。
- 施設の性格上、配線等が露出していることがありますので足元にはご注意ください。
- マルチメディアホール及び情報研修室では、一定の条件(インターネットを利用できない。設置プリンタを使用できない。)のもとでパソコンの持込ができます。インターネット・プリンタを利用したい場合や、マルチメディア工房をご利用の場合はパソコンの持ち込みはできません。市で用意している貸出用パソコン(有料)をご利用ください。
- インターネットを利用しての不正・不適切なサイトへのアクセスは行わないでくだい。(トラブルに関しては責任を負いかねます。)
- 作成したファイルは持ち込みのUSBメモリー等に記録してください。
- 室内に掲示物(貼紙等)をするときは、許可を受けてから行ってください。
- 情報政策課では、ソフトウェア操作方法等のパソコン教室のようなものは行っておりませんが、利用に当っての機器の接続等はご説明いたします。また、初心者向けのマニュアル書籍の貸し出しを行っておりますので、お気軽にお声かけください。
- 使用するパソコンのOSは、Windows10です。
- 使用できるアプリケーションは、インターネット・Office Standard2016(Word・Excel・PowerPoint)等です。
関連情報
情報センターの施設内容については、下記をご参照ください。
このページに関するお問い合わせ
経営政策部情報政策課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3いきいきプラザ3階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3007)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部情報政策課のページへ
