第7回自治基本条例策定市民会議
更新日:2013年3月21日
第7回「これから検討期間になります『なぜ自治基本条例をつくるのか』を再確認しましょう」
平成24年4月22日(日曜日)午前10時から東村山市市民センターで第7回市民会議が開催されました。
今年度は自治基本条例の骨子(盛り込むべき項目とその内容)を検討する期間となりますので、市民会議メンバーからのご意見を参考にこれからの会議予定、内容、会議の目的、また、市民会議以外の場でも広く意見をいただきながら、市民会議で検討を行っていくスケジュールなどを説明しました。今回は、前回各班でまとめていただいた、これからの「自治のかたち」で共通点であった「『市民が中心』の理由」についてグループワークを行い、班ごとに意見を発表しました。
今回のテーマ説明です
ワークショップのテーマです
資料
(1)平成24年度の市民会議の進め方会議(意見交換)要旨(PDF:268KB)
(2)平成24年度市民会議の進め方(案)(PDF:105KB)
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部企画政策課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3001)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部企画政策課のページへ
