不要不急のごみや資源物の排出はご遠慮ください
更新日:2020年8月25日
現在、燃やせるごみや資源物等の収集及び秋水園への粗大ごみの受け入れは、通常どおり実施しておりますが、不要不急の外出の自粛等が求められていることに伴い、ご家庭内での消費活動が増えることで、家庭ごみ全体の量が増えてきています。
今後、家庭ごみの更なる増加や、新型コロナウイルスの感染拡大によりごみ処理や資源化の流れが停滞する可能性もあることから、以下のとおりご協力をお願いします。
不要不急のごみ・資源物の排出自粛のお願い
特にお急ぎでない片付け等で出るごみや資源物の排出は当面の間ご遠慮いただき、日常生活を送る上でどうしても出てしまうごみや資源物だけを排出いただくようご協力ください。
マスク等の処分について
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、使用したマスク、ティッシュ等については、ビニール袋に入れてきちんと封をしてから、指定袋に入れて指定の収集日にお出しください。
粗大ごみの持ち込みは自粛をお願いします
不要不急の外出の抑制のため、秋水園への粗大ごみ持ち込みは自粛いただきますようお願いします。
びん・かん・ペットボトルの出し方
びん・かん・ペットボトル等については、使用後1週間程度待ってから出していただくと、感染力がなくなり、安全に回収ができます。
〇新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止及びごみ処理事業を継続するため、ご理解とご協力をお願いします。
このページに関するお問い合わせ
環境資源循環部ごみ減量推進課
〒189-0001 東村山市秋津町4丁目17番地1
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3451~3453)
ファックス:042-391-5847
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
環境資源循環部ごみ減量推進課のページへ
