後期高齢者医療保険料の納付証明書交付申請
更新日:2022年3月3日
確定申告・住民税申告・年末調整等の社会保険料控除の資料として交付申請ができます。
後期高齢者医療保険料の納付証明書 申請方法
申請に必要な書類
1.後期高齢者医療保険料 納付証明書交付申請書
申請書は市役所保険年金課(9番)窓口にございます。
郵送で申請される方は下記よりダウンロードしてご利用ください。
後期高齢者医療保険料 納付証明書交付申請書(PDF:89KB)
2.身分証明書
1点で確認完了となる書類(有効期限内のものに限る)
・マイナンバーカード
・運転免許証
・パスポート
・身体障害者手帳 等
2点で確認完了となる書類(有効期限内のものに限る)
・公的医療保険の被保険者証
・介護保険証
・年金手帳
・その他官公庁から発行・発給された書類 等
3.委任状
(本人様以外の方が申請及び受領される場合)
申請書の提出場所(市役所窓口で申請する場合)
市役所本庁舎1階9番窓口(開庁時間に限る)
郵送での申請
郵送での申請をご希望される方は、ダウンロード印刷した申請書にご記入いただき、身分証明書写し、委任状(本人様以外の方が申請される場合)、切手を貼った返信封筒を同封の上、下記まで郵送してください。
〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3
東村山市役所 保険年金課高齢者医療係
手数料
無料
申請できる方
本人または本人から委任を受けた方
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部保険年金課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 年金係:3520 国保税係:3519 国保給付係:3518 高齢者医療係:3517)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部保険年金課のページへ
