東村山市の健康状況
更新日:2021年4月1日
東村山市の健康指標として、人口・主要死因・がん・生活習慣病などの統計情報を掲載しています。
市の健康指標 主要死因・生活習慣病より
主要死因別死亡率(令和元年、人口10万対)
第1位は悪性新生物
第2位は心疾患
第3位は老衰
市の特定健診受診結果から(令和2年度)
メタボリックシンドローム(以下:メタボ)の問題も生じています。
全ての年代において、女性より男性のほうが受診率が低くなっている。
全ての年代において女性より男性が「メタボ」「メタボ予備群」に該当する割合が高い。
男性は、40代前半ですでに3割以上が「メタボ」「メタボ予備群」に該当する。
女性は、「メタボ」「メタボ予備軍」に一番多く該当しているのが60歳代後半です。
1.人口の指標から
2.年次別人口動態統計(出生と死亡等について)及び主要死因別死亡者数
年次別人口動態統計及び主要死因別死亡者数(PDF:302KB)
3.がん検診の結果から
4.健康診査の結果から
5.健康寿命・平均寿命から
6.自殺の統計から
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部健康増進課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3504~3507)
ファックス:042-395-2131
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部健康増進課のページへ
